神奈川県内の企業と労組の研修・セミナー・コンサルティングで生産性向上をご支援

横浜開催の経営者・トップ向け朝食講演会(2023年下期)

  • HOME »
  • 横浜開催の経営者・トップ向け朝食講演会(2023年下期)

政治・経済・社会を読む
トップマネジメントのための朝食講演会

プログラムの特徴

  • 各界のトップリーダー、有識者を招き、世の中の最新動向を俯瞰します。
  • 芸術・経営・社会情勢など多彩なテーマで広い視野を持つことができます。
  • 忙しいトップマネジメントのための8:00〜10:00の朝食つきの講演会です。
  • 代理出席も可能です。

第49期(2023年11月~2024年3月) 講師陣

11月例会 11月30日(木)

テーマ:『AI時代のリスキリング

講 師:一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事
SkyHive Technologies 日本代表  後藤 宗明 氏

ChatGPT等の生成AIの登場により、正確性を求められる事務系職種のタスクの自動化が予測され、働き方が大きく変化していきます。自動化による技術的失業を前もって防ぎ、組織の成長事業へ労働移動を実現するための「リスキリング」の実践方法についてご紹介致します。

12月例会 12月21日(木)

テーマ:『カンヌライオンズに見る世界の企業ブランディングの潮流

講 師:株式会社日本経済新聞社 常務執行役員  塩崎 祐子 氏

毎年南フランスで開催される「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」は、米アップルをはじめ世界のトップ企業が広告の創造性を競う世界最大規模の広告・コミュニケーションの祭典で、グローバル企業から先端技術を駆使するスタートアップ人材が一堂に介し「ブランドと広告」の未来を模索し、世界の企業ブランディングを紹介している。今回は代表的な企業ブランディングの潮流を解説します 

2024年1月例会 1月24日(水)

テーマ:『挑戦が未来を切り拓く

講 師:OnBoard株式会社 代表取締役CEO 元大津市長                  三浦法律事務所 弁護士  越 直美 氏

大津市長に36歳で就任するまで・就任してからのこと、そして、人口減少時代における新しい自治体のあり方としての公民連携とスマートシティについてお話します。また、女性役員の育成・紹介を行うOnBoardのCEOという立場から、政府の女性役員2030年30%目標や機関投資家の動向等、女性活躍の最新動向についてお話します。

2月例会 2月15日(木)

テーマ:『その後のウクライナ情勢の行方と日本の安全保障へのさらなる影響』

講 師:防衛研究所 研究幹事   兵頭 慎治 氏

ウクライナ戦争で欧米と対立を深めるロシアが中国や北朝鮮への接近を強めており、3カ国による「複合事態」のリスクが高まることが懸念されています。激変する東アジアの安全保障環境を読み解くとともに、日本の安全保障のあるべき姿について論じます。

3月例会 3月14日(木)

テーマ:『『食』で世の中を元気にする』

講 師:プレジデント社  dancyu編集部 編集長  植野 広生 氏

日本各地で「食」をテーマにした地域振興やプロジェクトが行われています。しかし、単発のイベントや一時的なイベントになってしまうことが多く、それが文化として地域に根付いたり、継続した活性化に繋がらないケースも増えています。「食」の力で世の中を元気にすることについて考えます。

 

開催情報

プログラム名 生産性「トップマネジメント・クラブ」朝食会
日時 2023年11月~ 2024年3月(毎月1回) 午前8:00~10:00
(朝食・懇談、講 演、質疑応答)
会場 「横浜ロイヤルパークホテル」
横浜市西区みなとみらい2-2-1-3(横浜ランドマークタワー70 階)
TEL:045-221-1111(代表)
地図はこちら(外部リンク)
受講料 賛助会員 99,000円 一般 132,000円
(1名 1期 5ヵ月分、朝食代、資料費、消費税を含む)
その他 パンフレットダウンロード(PDF)

これまでご参加いただいている企業・労組・団体等(順不同)

崎陽軒、日産自動車、住友電気工業、日本通運、ネエチア、横浜ステーションビル、プロフェッショナルネットワーク、 三洋化成製作所、ケイヒンコンテナ急送、多摩川電子、運輸労連、インテック・ジャパン、富士通ワイエフシー、キリンビール、 情報労連、パナソニックオートモーティブシステムズ労組、東京電力、パナソニックモバイルコミュニケーションズ労組、 イシカワ、横浜ロイヤルパークホテル、住電オプコム、東京電力労組、鶴見精機、電機連合、自治労、日本海洋事業、 連合神奈川、日本超低温、日産労連、東亜道路工業、三菱地所、横浜マリノス、横浜労災病院、ヨコシネDIA、アール・エス・シー、 横浜市、住電ハイプレシジョン、さくらフレンド証券、オムロン、神奈川県教職員組合協議会、神奈川トヨタ自動車、花王、 日本アイ・ビー・エム、労働者健康福祉機構、JFEスチール京浜労組、東京ガスライフサービス 北辰工業、欧印舎印刷所、朝日システム・エージェンシー、松下電器産業労組、神奈川リコー、東洋製作所、オムロンテクノカルト、中川特殊鋼、関東労災病院、セイノーロジックス、味の素労組、日本生産性本部、大和テレビシステム、松下電器産業、資生堂、ホテル京急、一幸電子工業、浜銀総合研究所、JFEテクノリサーチ、日立テクニカルコミュニケーションズ、鶴見倉庫、自動車総連、富士通労組、ユーコービジネスマシン、リコー販売、横浜グランドインターコンチネンタルホテル、マリン・ワーク・ジャパン、三菱重工労組、UAゼンセン、サガミ、味の素システムテクノ、タンガロイロジテック、ハマ住YSグループ、西濃運輸、三菱重工業、大洋建設、OBARA、日本貿易印刷、横浜FM放送、升喜、湘南衣笠ゴルフ、教育ソフトウェア、信和商会、関電工、ケンコーポレーション、富士ゼロックス神奈川、ピー・エム・ピー、東電同窓電気、パナソニックITSフレンドシップユニオン、パナソニックシステムネットワークス労組、横浜スカイビル、山陽印刷、日清オイリオグループ労組、三菱電機ビルテクノサービス、神谷コーポレーション、NB建設、横浜みなとみらい21、横浜新都市センター 三越伊勢丹グループ労組 三菱倉庫、鹿島建設  葉山国際カンツリー倶楽部  矢印

お申し込み・お問合せフォーム

本プログラムへのお申込み手続きのご案内、ご質問などは下記フォームよりお問合わせいただけます。

問合せ区分必須
お名前必須
お名前ふりがな任意
組織名必須
ご所属・役職任意
メールアドレス必須
お電話番号任意
内容必須  

(必須)

 

お気軽にお問い合わせください TEL 045-680-1863 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

  • 神奈川県生産性本部メールマガジン登録バナー
  • 日本生産性本部バナー
    • 日本サービス大賞
      • 生産性手帳バナー
PAGETOP
Copyright © 神奈川県生産性本部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.