研修目的・内容
仕事と人のマネジメント力を身につける
- 中堅社員・現場リーダーに期待される3つの役割(①業務推進力、②コミュニケーション力、③後輩指導力)の基本をバランスよく構成し、無理なく知識・スキルを習得できます。
- 講義中心ではなく、個人ワーク・グループワークを適切に組合わせた実践重視のプログラムです。原理・原則を学び、より具体的な職場の問題解決に向けた演習(個人&グループ)に取り組む
ことによって、実践スキルのステップアップを図ります。 - 異業種との交流を通じて、①視野の拡大、②多角的視点の獲得、③自己課題の明確化を図ります。

講師
平賀 尚喜
(公財)日本生産性本部 講師
1963年(昭和38年) 東京都生まれ。1986年社団法人社会経済国民会議(現 日本生産性本部)入職。政治・行政・司法・地方自治など統治システムや政策制度の調査研究・提言活動担当を経て、2006年より経営者セミナー、公開研修、企業内研修や人材教育体系のプロデュースおよび研修講師を担当。現在、全日本能率連盟認定マネジメント・インストラクターとして活躍中。
研修スケジュール
9:30〜
中堅社員の立場と期待される役割 ~個人からチームへ、意識をチェンジ業務推進力 ~チーム目標達成・業績向上・職場最適化に向けて
13:00〜 コミュニケーション力 ~職場活性化・信頼関係構築に向けて
15:00〜 後輩指導力 ~業務遂行力・貢献意欲・協働意欲の向上に向けて
※各セッション毎に演習(個人ワーク・グループワーク)を予定いたします。 16:30
|
開催概要
開催日程 |
|
---|---|
主な対象・分野 | 中堅社員 |
定員 | 20名 |
会場 |
リスト関内ビル(地図を見る) |
受講料 |
会員: 16,500円 一般: 20,900円 (税込) ※資料費・昼食費・消費税10%込 |
そのほか | ※新型コロナ感染予防対策の継続予定(マスク着用、消毒、検温、換気、社会的距離確保) |