研修目的・内容
「5S」の基本から実践力を身に付けるまで丁寧に指導
- 5S(整理、整頓、清潔、清掃、躾(しつけ))は職場、組織の異常(問題点)を明らかにし、それを改善することで組織は活性化し、生産性を高めます。
- 理論(講義)だけでなく、実際に演習(ケース、体験)を通じて理解していただくため、 職場での活動や実践に直接つながります。
- 5Sの基礎から応用まで学べ、どの職種、役割の方でも受講し、レベルアップできます。
講師
上村正和
公益財団法人 日本生産性本部 講師(G.F.Consulting 代表)
1982年千葉県生まれ。琴造り職人として木工加工を経験し、その後金属加工会社に転職し、マシニング加工などの切削加工を経験する。実績が認められ工場長となり2018年まで従事。
2019年中小企業診断士登録、日本生産性本部認定経営コンサルタント取得。
2019年独立開業し、経営相談やコンサルティングを通じ100社以上を支援。「現場から製造業を強くする」をモットーに中小製造業支援を行っている。
研修スケジュール
9:30
1.5Sの基礎と推進の意義
2.5Sの着眼点
13:00 3.5Sの継続と組織活性化に向けて
4.まとめ
16:30
|
開催概要
開催日程 |
|
---|---|
主な対象・分野 | 中堅・監督者層 5S担当者など |
定員 | 15名 |
会場 |
神奈川中小企業センタービル 13階会議室(JR/地下鉄関内駅 徒歩5分)(地図を見る) |
受講料 |
会員: 17,600円 一般: 22,000円 (税込) ※資料費・昼食費・消費税10%込 |
そのほか | 【お申込のキャンセルについて】 開催日前の1週間以内の取消しは参加費を請求させていただきます。 |