神奈川県内の企業と労組の研修・セミナー・コンサルティングで生産性向上をご支援
神奈川県生産性本部
お気軽にお問い合わせください
TEL 045-680-1863
受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

MENU

メニューを飛ばす
  • トップページHOME
  • 研修・セミナーSeminar
  • 生産性コンサルティングConsulting
  • 会員様向けサービスMembership service
  • 組織概要About us
現場から変える1日研修
現場改善力向上 コース
  • HOME »
  • 研修・セミナー »
  • 監督者_中堅社員向け »
  • 現場改善力向上 コース

研修目的・内容

ものづくり企業に求められる「改善・改革力」

日本企業が誇れる“強み”であった「現場力」「改善力」をあらためて見直し、企業改革を進めることが今後のグローバル競争に打ち勝つ有力な方法論といえます。

本コ研修では、
1. 改善活動の役割や考え方、意義(目的)を理解する
2. 問題解決のステップの基本を理解する
3. 管理・改善のための手法を理解する(演習)
4. 職場内での進め方のポイントを理解する
以上をねらいとして、職場内で改善を推進するリーダーや中堅社員のスキルアップを支援します。

お申込みはこちら

講師

松本 修二
松本生産管理研究所 代表
神奈川県生産性本部講師
1969年 4月 富士フイルム(株)竹松工場 入社 2002年10月 富士ゼロックス(株)竹松工場 工場長 2007年 6月 新潟富士ゼロックス製造(株) 代表取締役社長 2010年 4月 富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株) 取締役専務執行役員 2012年 7月 富士ゼロックス(株) エグゼクティブアドバイザー 2017年 6月 松本生産管理研究所代表

ものづくりと企業経営を通じた豊富な経験から「現場改善」の要諦を具体的に指導いたします。

研修スケジュール

9:30〜10:00

企業改革と改善

  • 企業における経営改革と改善活動

10:00〜10:30

管理と改善の基本的考え方

  • 維持管理(SDCA)
  • 改善管理(PDCA)
  • 結果の管理と要因の管理〔工程=プロセス管理〕

10:40〜12:00

問題解決法

  • 問題発見
  • 問題解決ステップ
  • QCストーリー

(昼食・休憩)

13:00〜14:50

改善手法(1)

  • QC7道具・新QC7道具

15:00〜16:00

改善手法(2)

  • VA/VE・ECRS・ムダ取り・カラクリ

16:00〜16:30

改善推進の環境づくりと改善の進め方

  • 推進組織と活動の展開

開催概要

開催日程
  • 2022年07月15日 09:30 〜 16:30
  • この研修・イベントは終了しました
主な対象・分野 改善リーダー 中堅社員 など
定員 20名
会場 リスト関内ビル(地図を見る)
横浜市中区尾上町4-47 (JR/地下鉄関内駅 徒歩1分)
TEL 045-680-1863(生産性本部)
受講料 会員: 16,500円 一般: 20,900円 (税込)
※資料費・昼食費・消費税10%込
そのほか

リーフレット・FAX用お申込み用紙などはこちらから

*新型コロナ感染予防対策の継続予定(マスク着用、消毒、検温、換気、社会的距離確保)

お申し込み・お問合せフォーム

 

研修名
希望日程必須
ご担当お名前必須
お名前ふりがな任意
組織名必須
ご所属・役職必須
メールアドレス必須
お電話番号必須
ご住所任意 〒
ご参加希望人数必須
その他任意
 

(必須)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
  • 神奈川県生産性本部メールマガジン登録バナー
  • 日本生産性本部バナー
    • 日本サービス大賞
      • 生産性の船バナー
        • 生産性手帳バナー
PAGETOP
PAGETOP
  • トップページ
  • 研修・セミナー
  • 生産性コンサルティング
  • 会員様向けサービス
  • 組織概要
神奈川県生産性本部
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町4-47
リスト関内ビル6F
電話:(045)680-1863
FAX: (045)680-1864
Copyright © 神奈川県生産性本部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.