研修目的・内容
「部門経営」と「組織マネジメント」の追究を図る
本コースでは上級管理者の「2大役割行動」 について事例研究や討議・演習を通じて検討します。
1.【事業推進のマネジメント】=対外的な関係強化の役割行動、自部門の事業活動の意味合いを明確にし、部下にもわかる事業の戦略を描くための思考・方法を実践形式で学ぶ。
2.【組織(人・仕事)のマネジメント】=部門内の関係強化の役割行動、部下への指示・動機付け・指導育成を通して、活力や信頼関係を構築すること、また環境変化に適応できる部門づくりのための思考・方法を学ぶ。

講師
上原 正光
上原コンサルティングオフィス代表
日本生産性本部 研修講師
日本生産性本部 研修講師
1987年東京工業大学工学部金属工学科卒業。
非鉄金属メーカで、生産技術、海外技術、工場設計建設、購買、マーケティング、営業企画等を経験した後、長年人材育成に携わり、採用・教育分野の統括責任者を務めた。
現在、日本生産性本部 管理者基礎コース他で研修講師
現在、日本生産性本部 管理者基礎コース他で研修講師
研修スケジュール
1日目
1 生産性とその向上策
上級管理職の役割行動の内容
|
2日目
上級管理職の戦略マネジメント
組織マネジメントとリーダーシップの発揮
部下の指導育成力の強化
まとめ |
開催概要
開催日程 |
|
---|---|
主な対象・分野 | 現役・新任の部長 部長候補 |
定員 | 15名 |
会場 |
リスト関内ビル(地図を見る) |
受講料 |
会員: 35,200円 一般: 39,600円 (税込) ※資料費・昼食費・消費税10%込 |
そのほか | *新型コロナ感染予防対策を継続予定です(マスク着用、消毒、検温、換気、社会的距離確保) |